う~ぬぬぬ。またしても眠いのです(;´∀`)
こんにちわ。中の人です。
この飲み薬を飲んだ後の眠気はかなり強烈ですな(´ぅω・`)
まぁ目に見えて敵方の勢力が衰えてるので頼もしい限りなんですけどね~。
(あとは痒み止めの錠剤がもう少し頼りになれば言うことありませんでしたw)
という訳で今回は短めに新譜関連のお話なのです。
本日紹介は
フィンランドのゴシック要素+哀愁のメロディが素晴らしいメロデス、
「Before The Dawn」の4月30日発売の新譜「Rise Of The Phoenix」より、
「Phoenix Rising」のご紹介(`・ω・´)
あれ?このバンドさんこんなに格好良かったんでしたっけ!?この
公開されてる新曲素晴らしすぎでしょう(*´Д`)
音楽性は
美しいメロディ+ゴシックメタルの要素が良い感じの
メロデスです。
ゴシック要素が元々強いバンドさんとの認識でしたが、
今回の
公開曲は哀愁のメロディを撒き散らしながら、
実に心地良い疾走を聴かせてくれていて個人的にかなりツボです(´∀`)
もともとメロディの素養はかなり素晴らしいバンドさんで、
前作
「Deathstar Rising」で
クリーントーンの割合も増えて、
「メロディ、雰囲気重視の方向へ向かうのかな~」等と思ってましたが、
その反動!?でかなりアグレッシブな曲になったんですかねw
そして
この曲ではクリーントーンのVoがなくなってるのも、
個人的にかなり興味深いところなのです。
というか
こっちの方面の激情疾走型に進むのは個人的に大歓迎ですね(´ω`)
現在公開されているのはこの曲だけなのでなんとも言えないのですが、
アルバムが
こういう楽曲ばかりで構成されているとすれば、
個人的にとんでもなく好みな部類に入る名盤になりそうです(; ・`д・´)
以前の
「Deadlight」時に
「Sentenced」+「INFLAMES」と表現しましたが、
この曲は
「Amorphis」+「メロディ重視の疾走メロデス/メロブラ」な感じですね。
耳を捉えるメロディで
グイグイ押してくる楽曲が堪らんですよ(*´Д`)
という訳で
この曲が大いに気に入りましたので、
早速「Tracedawn」や「Naglfar」の新譜と共に予約してきましたw
この1曲だけしか聴いてませんので新譜がどんな内容になるかは不明ですが、
届き次第もう一度記事にさせていただこうかなと思います(´∀`)
「Torchbearer」や「Winterhorde」ばりの大化けもあるかもと
大いに期待ですw
という訳で
Facebook、曲のご紹介~(`・ω・´)
Facebook:情報色々&各種リンク等々
http://www.facebook.com/beforethedawn
次記事:
良い意味で吹っ切れた?メロデス「Before The Dawn」の新譜が楽しみ過ぎる件※ 左がCD、右がMP3アルバムです。 1.Phoenix Rising(Before The Dawn)いや~本当に
激情疾走型のお手本のような曲で堪らんですよ(*´Д`)
そしてこれまでも
ジャケのセンスも良いバンドさんでしたが、
今作のジャケも渋格好良いのも良いですね~。
という訳でアルバムがこのような楽曲で占められていることを大いに期待しつつ、
また次回の更新で~-y( ´∀`)。oO○